涙の訳
唯一、私が自慢できることといえば、寝起きの良さだ。
目覚ましが鳴ると同時にパチッと目が開き、パキッと起きれる。
目覚ましが鳴る前に起きることもできる。
二日酔いでも起きれる!
すごいでしょ(笑)。
しかし4歳のウチの子は違う。
目がすぐに開かないのが気持ち悪いようで、不機嫌になる時期があった。
朝、ウチの子を起こす役目の私は、なにか対策を、と思いあれこれ考えた挙げ句、名案が浮かんだ。
物語が大好きなウチの子には読み聞かせが一番かも、と。
寝ぼけ眼に「ご本読むぅ?」と問いかけてみると「うん」と答え、イライラが治まる。
読み聞かせているうちに、楽しそうに起きて来る。
読み終わる頃には目もパッチリ開いている。
というわけで、毎朝寝起きの数分は読み聞かせタイムとなった。
目がまだ開いていないので、絵がなくてもお話だけで十分。
なので、出産前に買っておいた本を引っ張り出して来た。
みねまち学園という幼稚園の園長先生がまとめた短いお話集。
『親と子の心をつなぐ、日本の名作昔ばなし』と『親と子の心をつなぐ、世界名作おはなし玉手箱』だ。
幼稚園や保育園で、是非子供達に聞かせたいお話を集めたものだそうだ。
たくさんの素敵なお話が詰まっているし、読み聞かせのポイントもついていて文体も読みやすく、気が利いている。
とにかく母子共に気に入っているのだ。
そこで、先日も朝、「ご本よむぅ?」と、昨日の続きを開いてみると、その日は『かぐや姫』だった。
15夜のお月様の晩に、月からのお迎えがやってくる。
かぐや姫は目に涙をためて、今まで育ててくれたおじいさんとおばあさんにお別れを言うシーン。
そこでウチの子は口を挟んだ。
もう目が覚めたようだった。
そして、「かぐや姫はなんで泣いているの?」と質問してきた。
私は、ひょっとしてこのお話はウチの子には難しかったのかなと思い、物語を略して説明して、最後に「それでね、おじいさんとおばあさんとお別れしないといけなくて、それで泣いてるの」と答えてみた。
ウチの子は「ふーん」と分かったような分かってないような返事をして、物語続きを聞いていた。
またしばらくして「なんでかぐや姫は泣いているの?」と聞いてくる。
あら、この月齢には難しいお話なのかしらね、と反省しつつ、もう一度説明した。
「おじいさんとおばあさんとお別れしないといけないからなのよ」。
またしばらくしてウチの子は同じ質問を繰り返した。
「なんで泣いているの?」、「なんで?」。
私も同じ説明を繰り返すのに正直うんざりしてきて、「だからぁー!」と少しトーンを強めてしまった。
するとウチの子の方も、この分からず屋のママめ、と思ったらしく、強いトーンで答えた。
「だから、なんでかぐや姫は泣いてるの、って聞いてるの!おじいさんとおばあさんの事が好きだったから?だからお別れしたくなかったの?」
あ、なるほど。
お別れするのが悲しいのは、その相手のことが好きだからだ。
だから泣くんだった。
説明不足ですみませんでした!
子供に説明をするのって、本当に難しい。
正しい対応、正しい返答、正しいしつけ、うーん。。。
本当によくわからない。
私ってダメな母だなぁ、と反省してばかり。
けれど、まずは子供が喜ぶことと、向き合う私が楽しいと思えることをすれば良いのかも、と自分を励ますこの頃です。
(by Anne)
『世界名作おはなし玉手箱』と『日本名作昔ばなし』
著:齋藤チヨ すずき出版
どちらも4・5歳から。自分で読むなら小学3年から、とある。